私に関してはこの記事からすべては始まった、というか始まってしまいました。
今、いろいろ移行中です。
しかし不幸中の幸いというか、WorkFlowyをそこまで使い込んでなかったので、まあよかったです。移行は難しくないですしね。
この2つは、比較するのがちょっとはばかられるくらい、Dynalistが機能は上です。workflowyは良いサービスだと思いますしずっと使ってきましたので、あんまり比較はしたくないです。
workflowyのアドバンテージとしては、Dynalistほど機能が豊富でない分、軽快で、すべてが一元化されてしまうために、その中のどこかを探せば良いというシンプルさが挙げられます。
Dynalistはなんと言っても、カレンダー機能を備えている上、タグ一覧機能(有料)、フォルダを使っての階層化など、何でも備えていると言っていいでしょう。
私はEvernoteにおける「行き先のないノート問題」をこれで解決できました。
今後いろいろとまたこれについて書いていくことになると思いますが、やっぱり気になるのは、このサービスが終わったり変質したりしないかということですね。もはや、「見つけた!」サービスについてはそれだけです。
ちなみに私は年払いしてしまいましたので、今後は有料版を使っているものとして紹介していきます。