Scrapboxをメインの「メモ帳」として使うようにしてから、Evernoteがスッキリしてきました。
あきらかにEvernoteには得手不得手があるので、不得手なことが取り除かれているのです。
Evernoteに苦手なことというのは
- 関連検索
- 外出時の利用
圧倒的にこの2つです。関連検索は、これはまあScrapboxをのぞけばだいたいどのツールもそう得意ではないとしても、外出時の利用がこうまでやりにくいのは困ります。
逆に得意なこととしては
- 写真混在ノート
- ウエブクリップ
- オフラインでの利用
といったところになると思います。
とにかくiPhoneを使ってようと、何のウェブブラウザを使っていようと、クリップする先としてはEvernoteが欠かせません。
さらに、写真を直に送ったり、写真つきメモを送るとなったら、Evernoteがいちばん「原形をとどめて」くれるようになっています。
また、専用アプリがちゃんとしているので、オフラインでの利用も十分に可能です。
こういうツールはなにに使うと最も威力を発揮するかといえば、「時系列に並べる使い方」です。特にライフログでしょう。
ライフログに写真がないと臨場感がいかにも足りなくなります。
また、日記は基本的に「時系列に同じ形式で並んでいる」のがいちばんです。Scrapboxに比べてタグが付けにくく、DayOneなどに比べてiPhoneからの読み込みに時間がかかるとなったら、「データベース的な整理」には向かないのです。
むしろ、とにかく同一形式のノートを時系列に並べておくのがふさわしい。そういったものは、テキストばかりではなく、むしろレイアウトが大事なものです。ライフログ、PDF、ウェブページといった情報を管理するのがEvernote向きです。
そう思うと、今のEvernoteにいかにも足りないものもいくつか浮かび上がってきます。私としては真っ先に、Googleカレンダーなどと連携して欲しい。
この請求書は、いつのなにに使ったものか?それはGoogleカレンダー上に「倉園セミナー」などと書かれているものなのです。